
お疲れ様です。rukaです。
2021年になってからゆるゆるグルテンフリー生活を行なっています。
あるモデルの、顔中のニキビの原因がアレルギーだったという話は知っていますか?私はその記事を読んで、もしかしたら私も?と思いグルテンフリー生活を始めてみました。これから、成果を公開したいと思います。
・繰り返す顎ニキビに困っている人
・何を試してもニキビが治らない人
・皮膚科の塗り薬が全く効果ない人
ニキビやグルテンフリー関する他の記事はこちら
顎ニキビはある日突然に
私が顎ニキビに悩むようになったのは22歳の頃で、それまでは思春期ニキビも出来ず、肌はツルツルでとても綺麗でした。
初めは、顎ニキビが出来ても繰り返すことはなく、「運動しなくなったからかな?」「遅めの思春期ニキビ?」「脂っこいもの食べたから?」としか思わなかったです。
しかし24歳を過ぎ、今の夫に出会ってから、顎ニキビが3〜4個出来ては悪化し、治りかけては新たに2〜3個出来ると言う悪循環に陥るようになり、泣いてしまう日もしばしば…ニキビって精神的に堪えますよね。
10年近くニキビに悩むことになるとは22歳の私には考えられませんでしたし、年齢が過ぎたらいつかは治ってくるものだと思っていたので、この10年はめちゃめちゃ長かったです。
顎ニキビ対策を試みる
ニキビを治したいとの思いから、「ニキビ」「原因」「治し方」「対策」など片っ端から検索しました。ニキビが出来たことがある人なら1度は検索したことがあるかもしれませんね。
- ビタミンBのサプリ
- 超有名皮膚科に通う(電車で3時間程の所)
- 食生活を整える
- ストレスをためない
- 早く寝る
- ホルモンバランスに気をつける
- 温める
- 辛い物を控える
- チョコレートを食べない
- 便秘解消する
あげたらキリがないくらい試しましたが、良くなることはありませんでした。
有名皮膚科に通っている間は、抗菌薬と皮膚科オリジナルの塗り薬が処方されていたので肌は綺麗になりましたが、遠くて通うことができなかった事、自費で高額であった事で通院が嫌になりました。
薬が切れるとニキビが再発するため、根本的な解決策にはならなかったのです。
3年前の私は「体質だから仕方ない」「一生治らない」「汚いって思われながら生きるしかない」と諦めて、化粧でごまかすことしかできませんでした。
私を変えるきっかけとなった人
顎ニキビの原因が分からなくて自暴自棄になっていたある日、1人のモデルさんのYouTube動画が目に止まりました。
モデルでYouTuber、うさたにパイセンの「何が原因?1年間治らないニキビ200個以上晒します。」という動画でした。
モデルでもニキビに悩むんだ…てか私より酷いじゃん…(°_°)有名人だし、心にもないこと言われてたりしないのかな?心配…ってまず最初に感じました。
一般人の私でさえ、「ニキビ汚い」「不潔そう」「ブス」って思われてるんだろうなー…やだな…って思っていたので、動画に出しているうさたにパイセンすごい!かっこいい!応援したいと思いどんどん惹かれていきました。
顎ニキビの原因はアレルギー?
しばらくして、うさたにパイセンが「【無限ニキビ】肌荒れの原因をついに突き止めました。」という動画をアップしていたので再生すると、ニキビの原因がアレルギーであったことを明かしていました。その動画はこちらです。
長年治らなかった顎ニキビはアレルギーなのでは?と思い、私もアレルギー検査を受けることを決意しました。まさかアレルギーでニキビが治らないなんて…衝撃的だったのを覚えています。
アレルギー検査は2種類
私が受けたアレルギー検査は「view39」というもので、39項目のアレルギーが分かる検査でした。
アレルギー検査には、「即時型アレルギー検査」と「遅延型アレルギー検査」の2種類があります。
即時型アレルギー検査
アレルギー物質を取り込んで約30分以内に発症するアレルギーです。下痢、発疹、呼吸苦、痒みなどに襲われ、酷い時にはアナフィラキシーショックを起こします。
物質を取り込んですぐに発症するため、アレルギーを特定しやすいのが特徴です。
血液検査でIgE抗体を調べる事で発見することができ、アレルギーと思われる症状がある場合は、保険適応で約1万円ほどで受けられます。(症状がなく、アレルギー検査がしたい場合は自費になります。)
日本国内で検査されている為、1週間ほどで結果がでます。
遅延型アレルギー検査
アレルギー物質を取り込んで24時間以上経ったあとに発症します。疲れが溜まっている・便秘や下痢になりやすい・原因不明の腹部症状がある・ニキビが治らないなどの慢性的な不調をきたすことが特徴です。
血液検査でIgG抗体を調べる事により発見することができますが、日本では取り扱っている医療機関が少なく、検査ができたとしても保険適応外です。
日本国内では、遅延型のアレルギー検査ができる施設がないので、海外に検査キットを送付し、検査結果を郵送してもらうため、費用が3万〜5万ほどかかります。
日本で遅延型アレルギー検査が行われないのはなぜか
遅延型アレルギー検査のIgG抗体は、食物アレルギーのない人でも存在している抗体です。検査を推奨しない理由は以下、日本アレルギー学会の文面から抜粋してお伝えします。
①食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体である。②食物アレルギー確定診断としての負荷試験の結果と一致しない。③血清中のIgG抗体のレベルは単に食物の摂取量に比例しているだけである。④よって、このIgG抗体検査結果を根拠として原因食品を診断し、陽性の場合に食物除去を指導すると、原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもある。
https://www.jsaweb.jp/modules/important/index.php?content_id=51
遅延型アレルギー検査をしても意味がないため、多くの施設では遅延型アレルギー検査を行っていません。
しかし日本の皮膚科の医師でも見解が分かれており、医療機関によっては、遅延型のアレルギー検査を実施している場合もあります。
遅延型アレルギー検査で大事なことは、あくまでも参照程度にするということです。
原因ではない物質を排除する必要はありません。検査結果と自分の体の不調を照らしわせて排除することが適切であると感じます。
顎ニキビの原因は小麦粉かグルテンのどちらか
即時型アレルギー検査を受けた結果、私にアレルギーは何もありませんでした。39項目調べましたが、花粉症すら引っかからなかったです。(花粉症は持ってます)
実は、アレルギー検査自体の精度は100%ではなく、最終的に症状がでるかでないかで決まるものなのです。
私の場合、顎ニキビができる1〜2日前には必ずと言っていいほどある行動をしていて、薄々小麦粉なのでは?と疑っていました。
毎週末になると、ランチは旦那とラーメン巡りをし、ディナーは居酒屋でビールや揚げ物を食べて過ごしていました。らーめん、揚げ物といえば小麦粉ですよね。
妊娠糖尿病になり、麺類を食べると爆発的に血糖値が上がってしまうことがきっかけで、麺の割合を減らしお米を食べる機会が増えた結果、ニキビが劇的に減っていて、これは小麦粉が原因だ!と確信に変わりました。
私は、遅延型アレルギー検査を受けていないため、小麦粉のアレルギーなのか、小麦粉に含まれるグルテンが原因なのかは分かりません。
そのため、小麦粉だけではなくグルテンを除去することに決めました。
グルテンとは?
グルテン(gluten)は、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2種類のたんぱく質が絡み合ってできたものです。
小麦粉と水をこねることによって「弾力のある生地」ができますよね。あれがグルテンの性質です。
そしてグルテンを除去する食事のことをグルテンフリーといいます。もともとセリアック病患者のための食事療法です。
セリアック病の患者は、グルテンを摂取することで小腸の粘膜に特徴的な変化を起こし、下痢、体重減少、極度の悪臭がする大量の便がみられます。
遺伝的なものだと言われており、海外では100人に1人はこの病気を持ち、女性に多いと言われています。
ゆるくグルテンフリー生活
私は、主食に小麦の摂取をやめました。うどん、らーめん、パスタ、パン、ピザなどです。クッキーやお菓子、餃子などは今でも少量は食べています。少量だと影響がないので完全なグルテンフリー生活はしていません。
ゆるゆるグルテンフリー生活を始めて、最初は好きなものがほとんど食べられず辛かったですが、ニキビで散々嫌な思いをしているので、ニキビを繰り返す辛さに比べたらとても楽でした。
最近はグルテンフリーやオーガニックに関心が集まっているためか、グルテンフリー商品が手に入りやすくなり、うどんやパスタが気兼ねなく食べられるようになったのも、この生活を続けられている要因です。
パンが好きなので、ロスパンのサイトで有名な、「rebake」を使うことがあるのですが、米粉のパンも売っているので、近所で米粉パンが買えない私にはとても嬉しかったです!!

2週間のニキビの経過
10/6
まず小麦をやめると決めた日。前日まで小麦粉を気にせず食べていました。動画を見てすぐはグルテンフリーの商品は高いと思ってグルテンフリー生活を始められませんでしたが、妊娠中の糖質オフで原因が小麦と分かってしまったのでやるしかないと思い立ちました。
↓
10/7 グルテンフリー生活1日目
右あごは、すでに膿んでしまっているのでかなり大きくて痛いです。しかも3つの小さなニキビが合体してかなりの大きさになってしまっています。毎回ニキビが出来るたびにこうして悪化していたので、化粧でもカバーはできませんでした。
↓
10/9 グルテンフリー3日目
右あごは膿が出切って引いてきましたが、今度は左側が膿んできています。今までのニキビ跡も残っていてかなり汚い…。毛穴も目立っていて肌がぼこぼこです。すごく嫌です。新しいニキビはできていません。
↓
10/11グルテンフリー5日目
今日は新しいニキビは出来ませんでした。小麦粉を摂らないだけで改善が著しいですね。今までは4~5日で新しいニキビが出来ていたと思います。ニキビは同じところに繰り返しできるので、できなかったことが本当にうれしかったです。
↓
10/14グルテンフリー8日目
新しいニキビはなく、大きかったニキビも綺麗になってきました。感動です。ニキビ跡も少し薄くなってきています。ただ、完治には何年もかかると思います。ターンオーバーが遅いので…(笑)
↓
10/18グルテンフリー13日目
すっかり綺麗になりました。あとはニキビ跡を治すだけです。
↓
2022年10月10日
ニキビ薬の「ディフェリンゲル」を少し塗りながら小麦粉を控えた一年。生理前のためポツポツしたニキビはありますが巨大ニキビや膿んでいるニキビとはおさらばしました!!!
気を抜いてラーメン食べるとやはりニキビがすぐに出てしまいますが。
グルテンフリー生活で、ニキビが出来なくなるとは思っていませんでした。繰り返していたニキビのせいで、ニキビ跡がたくさん残っていますが、これも今後ゆっくり治していきたいですね。
顎ニキビの原因がわかった感想とまとめ
いかがだったでしょうか。自分のニキビについて話すのは非常に勇気がいりました…。
私のように肌荒れの原因が、小麦アレルギーやグルテン不耐性の場合があります。グルテンフリー生活が全員に良いというわけではありませんが、化粧水を変えても、運動しても変わらないという方には試す価値があると思います。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント