育休中に取得したい国家資格FP3級!ママ向けの勉強法と試験概要

資格
この記事を書いた人
アバター

臨床検査技師ママライター。年収100万以上も下がった事に危機感を抱き、副業webライターとして2021年より活動を始める。

現在は、web+Media Schoolの業務委託スタッフとしても活躍中。

副業として新しいことをはじめたい、医療職だけではなく違うスキルを身につけたい方に向けて、"無料コンサル"も行なっていますので、お問合せください。

橋本るかをフォローする

育休中にFP3級(ファイナンシャルプランナー)を取りたいけど時間取れるの?どんな勉強法で合格したのか知りたい!と思っていませんか?

0歳の子供の育児をしながら2022.1月の試験で合格を勝ち取ったるかが子育て中でも受かる勉強法を紹介します。

勉強期間は4カ月!隙間時間で頑張りました。

ruka
ruka

子育てしながらでもFP3級ならなんとかなります。

スポンサーリンク

子育てしながらFP3級を取ろうと思った理由

結婚をして保険を見直そうと夫婦で「保険の窓口」に行ったのがきっかけでした。私の担当プランナーさんはFP(ファイナンシャルプランナー)の資格保持者だったのです。

家に帰って紹介された保険を見ているうちに、FPってどんな資格だろうと思いました。

調べてみると、保険や年金などお金の知識が身につく資格であると分かり、「これを取れば、変な商品に引っかかることもないし、自分でプランニングできるじゃん!私得‼」との考えに至り勉強することにしました。

FP3級(ファイナンシャルプランナー)の資格の種類

FP(ファイナンシャルプランナー)の資格は2種類存在します。

日本FP協会金財
学科試験共通共通
実技試験資産設計提案業務個人資産相談業務
保険顧客資産相談業務
値段8,000円8,000円

2つの違いは実技試験の内容です。どの分野について学びたいかによって選ぶと良いでしょう。そのほかの内容は共通なので、あまり気にする必要はありません。

ruka
ruka

私は日本FP協会の試験を受けました。

スポンサーリンク

子育てママの勉強方法3選

子育てママが合格するために行った勉強法を紹介します。

子育てママの勉強法はこちら
  • 教科書を分野ごとに分けて学ぶ
  • FP3級ドットコムの問題をひたすら解く
  • お金の寺子屋の動画を見る

0歳児の育児をしていた私は、とにかく子供の寝ている時間が勝負でした。隙間時間に効率よく勉強するためにどうしたらいいか…を考えてこの方法に行きつきました。

お金を極力かけないで勉強したかったので、YouTubeや無料の問題出題サイトを利用しています。

教科書を分野ごとに分けて学ぶ

教科書は6分野に分かれています。自分の興味のある分野からで良いのでまず1分野読みます。読み終えたら問題を解いてみましょう。間違った問題の復習をして次の分野に進みます。

教科書や問題で分からないことがでてきたら「お金の寺子屋」の動画を見る!ようにしていました。難しい言葉でも分かりやすい言葉に置き換えているので理解しやすかったです。

わたしが利用した教科書問題集はAmazonで買えます!

FP3級ドットコムの問題をひたすら解く

FP3級ドットコム」と呼ばれる無料の過去問サイトでひたすら勉強していました。掲示板でみんなの悩みを読むこともできますし、次回の試験の予定も記載されていて便利です。

現在は2013年からの問題をすべて解くことができ、隙間時間にスマホ片手に勉強できる点で子育てママにおすすめの勉強法だと思います。過去問の出題範囲を絞ることも可能なので、苦手な分野だけを繰り返すことも出来ちゃいます。

私は、お風呂の一人時間や、料理中などにもちょこちょこ解いていました。

ruka
ruka

FP3級ドットコムはこちら

お金の寺子屋の動画を見る

お金の寺子屋ではYouTubeでFP3級・2級の勉強動画を無料で利用することができます

教科書をみても分からない文章など、こちらのサイトではすごく丁寧に解説されており、勉強になりました!!お金の寺子屋独自のテキストも購入できるので、動画連動で学びたい方はテキストも参考にしてみてください。

また、無料のオンラインスクールも開講しているため、モチベーションのアップにもつながります!!一人では頑張れない…と悩んでいる方はぜひ参加してはどうでしょうか?

ruka
ruka

お金の寺子屋のホームページはこちら

育休中の勉強スケジュール

育休中の勉強スケジュールを紹介します。勉強し始めたのが2021.11.01で、生後6カ月の息子との1日です。

スケジュール

05:30 息子起床
06:30 離乳食
11:15 寝る(1時間勉強)
12:00 起きる・母乳
12:30 寝る(2.5時間勉強)
15:20 起きる・母乳・遊ぶ
17:30 お風呂
18:00 寝る(自分たちの夕飯等)
20:00 起きる・母乳
22:00 寝る(1時間勉強)
00:00 起きる・母乳…

我が息子は1時間おきに起きることが多く、ミルクも3時間おきで夜も2時間おきに起きていました。正直辛い日もありましたが、夕飯後は主人の手助けもあって勉強時間を確保できました。

1日4時間ほどの勉強時間でしたが、スマホのサイトのおかげで隙間時間に勉強ができたかなという印象です。

試験が近づいたころには息子も8カ月になっていますが、相変わらず夜中は3時間置きに目が覚め、昼間は起きている時間が長くなり、時間の確保がさらに難しくなりました。

ruka
ruka

1日にまとまった時間の取れない子育てママの合格ポイントは、早めに試験勉強を始めることです!!

FP3級の結果

1月に実施したFP3級の結果は合格!!

学科試験49/60点
実技試験75/100点

でした。学科は1分野10点満点で6分野出題されるのですが、【金融資産運用】が7点と一番低かったです。


FP3級にかかった費用

まず、試験の費用が6,000円、みんなが欲しかったシリーズの教科書と問題集で3,100円です。1万円以内で収まりました。

2022年9月より試験の費用が8,000円になるので、1万円を少し越えるくらいになるでしょう!

本番までのおすすめスケジュール

育休中のママの本番までのおすすめスケジュールは、生後4ヶ月以降くらいから始めるのが良いです。産後すぐは体力の回復が優先ですし、疲れちゃいますからね。

また、お子さんが幼児期の方は、保育園や幼稚園の隙間時間や就寝時間を利用してちょこちょこ勉強するのが良いですよ!

短期集中ではなく長い目で見た方が試験までの焦りが少ないので、ストレスなく勉強できますよ。半年後くらいの試験を目指して頑張ると良いですね✨

まとめ:FP3級合格は難しくない!!

子育て中に資格を取得したいママにとってFP3級は始めやすいでしょう。金融や保険は日常生活でも役に立つので、楽しみながら覚えることでいつの間にか節約ができていたなんてことも!!

早めの準備で合格を目指してくださいね!

 


当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しております。


 

資格
スポンサーリンク
橋本るかをフォローする
臨床検査技師るかのお悩み相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました