オススメポイ活サイト「マクロミル」!本当に稼げるのか実績公開

お金&投資
ruka
ruka

お疲れ様です。るかです。

今日は私も実践しているオススメお小遣いサイト「マクロミル」をお伝えしたいと思います。

私は現在0歳の男の子の育児をしています。授乳中や、寝ている間のちょっとした時間に小遣い稼ぎができるのがマクロミルです。

InstagramやTwitterに、今月1万円稼げました!!とか見ませんか?本当にそんなに稼げるのか気になりませんか?

早速お伝えしていきましょう!


スポンサーリンク

マクロミルとはどんなサイト?

マクロミルは、アンケートモニターサイトです。株式会社マクロミルが運営しています。モニタサイトに登録してアンケートに答えるとお金が発生する仕組みです。
今年で22年目を迎えるのでアンケートモニターサイトでは老舗中の老舗ですね。詐欺ではないからこそ、ここまで長く続いているのです。

また、2022年11/9(水)の日本テレビ系 ヒルナンデス「副業徹底調査」のコーナーで紹介!されました〜!

社 名株式会社マクロミル (英文社名:Macromill,Inc.)
所在地[本 社]
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F 
ポリシーマクロミルは「企業と消費者の、より密接なコミュニケーションの実現」と「誰もが手軽に使えるマーケティングリサーチシステムの提供」を目指します。
設 立2000年1月31日
従業員数連結:2,481名 ※2020年12月末時点
単体:1,019名 ※2020年12月末時点
資本金1,049百万円 ※2020年6月期
連結売上収益41,270百万円 ※2020年6月期
上場証券取引所東京証券取引所市場第一部(証券コード:3978)
主な事業内容マーケティングリサーチ事業
 インターネットリサーチ
 FGI/DI、CLT、HUT等のオフラインリサーチ
 調査企画、集計、分析グローバルリサーチ事業
デジタルマーケティングリサーチ事業
データベース事業
 購買データベース
 ライフスタイルデータベースセルフ型リサーチASP事業
その他マーケティングに関するコンサルティング事業
グループ会社株式会社マクロミル
株式会社電通マクロミルインサイト
株式会社H.M.マーケティングリサーチ
株式会社エムキューブ株式会社マクロミルケアネット
株式会社センタン
株式会社マクロミル・サウスイーストアジアMacromill Embrain Co., Ltd.
MetrixLab B.V.
Oxyme B.V.
Precision Sample, LLC
主な所属団体一般社団法人 日本経済団体連合会
一般社団法人 日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
公益社団法人 日本マーケティング協会(JMA)ヨーロッパ・マーケティング世論調査協会(ESOMAR)*
NPO法人 J-Win(ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク)* 個人資格
主な研究機関マクロミル総合研究所
引用:https://monitor.macromill.com/company.html

マクロミルのアンケートの使い道は?

マクロミルのアンケートは、企業や自治体、雑誌や研究機関で利用されます。テレビでもアンケートの提供が「マクロミル」なんてこともありますよ。自分達の個人情報は保護されているので安心して答えることができ、マクロミル内でもアンケート結果が記載されているものがあるので自分が答えたアンケートの統計が分かるかもしれません。

マクロミルは安心して利用できる


マクロミルは年間3万件ものアンケートを管理する体制が整っています。企業としても成長を続けていて、アンケートも毎日5~10件ほど送られてきます。

ネットリサーチNo.1
世界13ヵ国以上に拠点
個人情報の保護

この3つが整っているので企業側もモニター側も安心してアンケートができます。企業側が信頼をおいてアンケート依頼を出しているのが大切ですよね。信頼が少ないとアンケート数も少なくなり、稼ぐことができなくなってしまいます。

マクロミルに登録する

簡単に利用できる


携帯やスマホ、PCからでもログインでき、アンケートも選択制のものが多いので、すきま時間にできます。
設問も事前アンケートなら2〜7問のものが多いので答えやすいです。
本アンケートに進むと設問は多くなりますが、より多くのポイントがもらえます。

主婦の私でもすきま時間に5〜6件はアンケートに答えています。

マクロミルは稼げるのか?

その答えは、「その人による」です。
マクロミルでは、座談会の参加、オンラインでのアンケート、サンプルモニターアンケート、友達紹介があります。

さらに、ミルトークという企業に意見をするサイトやMILL Walletというレシート登録アプリも存在します。

マクロミルでは、
事前アンケート1件で2〜3円
本アンケートで15〜50円程
座談会参加で3000円前後
サンプルモニターはお値段さまざまです。

私はオンラインアンケートも、サンプルモニターも当たったことがありません。当たる方はその月だけで何千円にもなりますね。

系列のミルトークのサイトも、企業の質問に記述式で回答しますが、これは1回答1ptです。
翌月にマクロミルポイントに反映されます。


MILL Walletは、マクロミル内の応募で当選した人だけが参加できる、レシート登録でお金を貯めるアプリです。毎月最大100ptが付与されます。

では私が稼いだ額を見てみましょう。

2021.10.01の写真です。

10年ほどやっていますが、8年くらいは放置してました…笑。今年再開したので、現在のポイントはほぼ今年の額だと思ってください。※1pt=1円です。

大体毎月300円〜500円ほどです。2.3月は1000円ずつ稼ぎました。最近は育児に追われてあまり活動していませんが、毎日コツコツ継続するとその分収入も増えます。

基本的なアンケートの回答では、小学生のお小遣い程度です。ですが、0よりは嬉しいですし、いつか大きな案件が当たると信じて続けています。

マクロミルの換金はちゃんとできるのか?

マクロミルの換金ができるのか不安だと思いますが、間違いなく出来ます。交換先は下記のようになっています。

  • 景品に交換する
  • 銀行振込する
  • Amazonギフト券にする
  • 提携プログラムと交換する
  • 寄付する
  • 仮想通貨に交換する

銀行振込の場合、銀行が指定されてしまいますが、手数料は0円です。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行から選べます。

提携プログラムではPeX、G-point、Tポイントに交換できます。

仮想通貨はCoin Checkに交換できます。

こちらは私の換金記録です。

ちゃんと交換できていますよね。初回交換は300ptで交換でき、2回目以降は500ptから交換できます。

まとめ

マクロミルは安心安全、信頼のおける企業であることが証明できたと思います。換金時の手数料が0円ですし、何よりもすきま時間で小遣い稼ぎができるのが魅力です。

まだ未登録の方がいましたらぜひ試していただきたいなと思います。お菓子やコーヒーが買えるくらいは毎月稼げますよ。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました